キャッシュフロー計算書(定期預金)

頭の整理用の投稿です。

 

キャッシュフロー計算書(間接法)での定期預金の絡みについて。

 

論点は2つ

1.現金及び現金同等物に含まれる定期預金の範囲

2.キャッシュフロー計算書上記載する、収入額と支出額

 

1.について

預け入れから、満期日までの期間が3ヶ月以内のものを現金として捉える。以上

 

2.について

まず、期中の支出(預入)と収入(満期による解約)をピックアップする。

そのうち、元々現金同等物と捉えていたものの、支出・収入については、CF上記載しない。(どっちにしろ現金として捉えているから)

なので、CF上の支出・収入に記載するものは、元々現金として捉えられない長期のものに対する定期預金の支出額、収入額を拾って計上することとなる。以上